2017年09月24日 [洗濯]
今日は、秋らしく空気が乾いて、気温は冷房がいらない位の過ごしやすさです。窓を開けているだけで十分快適に過ごせます。
そして今日は、上の子二人は部活、下の子二人は主人と出かけているため、私はたまった家事を徹底的に片付けました。
その中でも冬用の絨毯洗いです。クリーニングへ出すと数千円かかってしまうため、我が家ではもっぱら家で丸洗いです。梅雨前に取り外してから、畳んだままずっと部屋の片隅に放置していました(汗)。雨の日はもちろん洗えないですし、かといって暑い真夏に汗を流しながら洗濯するにも気が引けて、やっとこの快適な日に念願だった洗濯をすることができました。
まず、お風呂の湯船にぬるま湯を張り、中性洗剤を投入。そこへ湯船の大きさに合わせるように簡単に畳んだ絨毯を入れ、しっかりお湯に浸し、軽く足で踏みながら洗剤を馴染ませます。そのあと30分ほど放置。一度排水してから、シャワーでぬるま湯をかけながら、足踏みで汚れを押し出していきます。そして排水。このすすぎを3回ほど行いました。脱水は洗濯機で行うことは出来ないので、またも足でお湯を押し流します。
大きいゴミ袋に絨毯を詰めて2階のベランダへ持って行き、柵に掛けて作業終了!水を含んだ絨毯はかなりの重さになるので、大きめの絨毯の場合は男性の力を借りたほうがいいかもしれませんね。幸い我が家の絨毯は畳二畳分と小さめなので、難なく持つことができました。絨毯が完全に乾くのに、2〜3日かかると見込んでこのまま干しっぱなしです。
今日も明日もなんとか天気は持ちそうなので、あとは天気の急変がないことを祈るばかりです。
そして今日は、上の子二人は部活、下の子二人は主人と出かけているため、私はたまった家事を徹底的に片付けました。
その中でも冬用の絨毯洗いです。クリーニングへ出すと数千円かかってしまうため、我が家ではもっぱら家で丸洗いです。梅雨前に取り外してから、畳んだままずっと部屋の片隅に放置していました(汗)。雨の日はもちろん洗えないですし、かといって暑い真夏に汗を流しながら洗濯するにも気が引けて、やっとこの快適な日に念願だった洗濯をすることができました。
まず、お風呂の湯船にぬるま湯を張り、中性洗剤を投入。そこへ湯船の大きさに合わせるように簡単に畳んだ絨毯を入れ、しっかりお湯に浸し、軽く足で踏みながら洗剤を馴染ませます。そのあと30分ほど放置。一度排水してから、シャワーでぬるま湯をかけながら、足踏みで汚れを押し出していきます。そして排水。このすすぎを3回ほど行いました。脱水は洗濯機で行うことは出来ないので、またも足でお湯を押し流します。
大きいゴミ袋に絨毯を詰めて2階のベランダへ持って行き、柵に掛けて作業終了!水を含んだ絨毯はかなりの重さになるので、大きめの絨毯の場合は男性の力を借りたほうがいいかもしれませんね。幸い我が家の絨毯は畳二畳分と小さめなので、難なく持つことができました。絨毯が完全に乾くのに、2〜3日かかると見込んでこのまま干しっぱなしです。
今日も明日もなんとか天気は持ちそうなので、あとは天気の急変がないことを祈るばかりです。